夫が発達外来へ行った時に私がお医者様に提出したものを公開します

この記事は約2分で読めます。

受診した日に私がお医者様に提出したものを公開します。
原則、診察室への同伴は不可と言われていたので、「参考にしてほしいです」とこの紙を用意していきました。

↑受診したのは2017年のこと。
下記、5年前に実際に提出した内容です。

◆夫の幼少期(夫に聞いた話です)
父親は仕事で忙しく、あまり一緒に遊んだ記憶はない。頑固で変わった性格の父親。
母親にはいつも怒られており、あまり好きではなかった。(高校生の頃に母は病死)
母子手帳には、成育歴の記録が何も書かれていなかった。
3つ年下の妹がいるが、仲が悪い。(妻である私は、会わせてもらったことがないです。)
小学校の授業では先生の言っている意味がわかったことがなく、聞いていなかった。
成績もいつも悪かった。夏休みの宿題等も期限のぎりぎりになるまでできなかった。

◆2014年に入籍してから
仕事上の真面目な面を見て&長男(私の連れ子)への優しい対応を見て、
誠実で家族想いな人だと思い入籍しましたが、入籍後にいろいろ問題がでてきました。
・借金の発覚(400万円ほど) 義父曰く「こいつに金を貸して返ってきたことがないよ(笑)」
・持病を妻に隠していた
・会話が噛み合わない ・忘れっぽい ・そわそわ身体が動いてしまう ・気が散りやすい
その他、家族への関心がなかったり、思いやりが持てなかったり、
何かと不思議な行動が多く目につきました。

◆妻としての私の思い
夫が発達障害なのだとしたら、そういう脳のつくりなのだと理解し、勉強をし、支えていくつもりです。本人にも自覚してもらい、家族みんなが暮らしやすい環境づくりをしたいと思っています。
そうではなく、脳に何も異常がないのにこんなにも家庭内でトラブルが多いのであれば、家族で居続けるのは難しいと考えています。(私や子ども達が彼の行動に振り回され、参っています)
本人は「発達障害」に偏見があるようで、「障害者と一緒にするな!」等という発言をしたこともありましたが、私はもし「発達障害」だと診断してもらえるのであれば対処法を探れるので家族にとってプラスのことだと考えています。
どうか、本人の困り感を聞いていただけますよう、よろしくお願いいたします。

実際にお医者様に読んでもらえたかはわからないし、
診断の参考になったのかはわかりませんが、当時の私の思いです。
いま改めて読んでみて、「うんうん、こう思っていて、しんどかったなぁ」という思いです。

あれから5年が経って、私はいろいろ変わったように思いますが、
夫は何も変わっていないように思います・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました