カサンドラ症候群から抜け出す方法を模索中。
私が試してみて良かったことや共有したい情報を載せたいと思います。
カサ抜けレシピ⑨ASDの診断って必要?
発達障害の疑いがある夫に受診してほしい!と思う妻が多いようです。
カサ抜けレシピ⑧あなたの「夫像」を壊す
「夫とは」をどういう風に考えていますか?
カサ抜けレシピ⑦準備ができたらまずリセット
家庭の問題に取り組むには、まず自分が自分自身のみで幸せである必要があります。あなたって、どんな人でしたっけ?
カサ抜けレシピ⑥心の問題に取り組む前に
カサンドラ症候群で今とても辛いあなたへ。心の問題に取り組む前に準備が必要です。簡単にできるので今すぐ取り組んでください。
カサ抜けレシピ⑤あなたの思考の癖について
カサンドラ症候群の状態で苦しむ妻さんにも、ある共通点があることがわかりました。そこを少し見つめ直すことで、考え方の癖が和らぎ、心が少し軽くなるかもしれません。
カサ抜けレシピ④夫にどうなってほしいかを考えたことがありますか?
夫にこうなってほしい!変わってほしい!と願う妻はもしかして・・・?
カサ抜けレシピ③これはダメ!ダメな解決策3選
カサンドラ症候群でつらい人が陥りがちな、間違った解決方法3選はこれ!進む方向を間違えると、更なるつらさに押しつぶされ、心身はどんどん蝕まれていきます。進んではいけない方向性と、進むべき方向性をまとめました!
カサ抜けレシピ②「ASDを理解する」とは
カサンドラ状態のあなた。「ASDを理解する」を、ASD特性のある夫の苦手なところや劣っている部分を知って、適切にサポートしてあげて、普通に暮らせるように手助けをしてあげて・・・なんて考えてしまっていませんか????
カサ抜けレシピ①「カサンドラ症候群を抜ける」とは
カサンドラ症候群で9年間苦しんできた私が、今悩むあなたに届けたい「カサ抜けの方法」です。
まずは「カサンドラを抜ける」ってどういうこと?の認識の確認から。
発達障害者の妻と、他の障害者の妻との違い
※発達障害を抱える人には男性が多いため、この記事では、発達障害を抱える側を「夫」とし、その配偶者を「妻」側としていますが、妻と夫が逆転する場合もあります。その場合は置き換えてお読みください。 「障害」と一言で言っても、本当にいろんな障害が存...
カサンドラさんには「べき」を守ろうとする根気強い真面目な頑張り屋さんが多いと思う
別居して数か月経ってから、私はあることに気がつきました。誰かの心が楽になるといいなという思いで、この気づきを綴ります。 夫婦のカタチに正解はない お父さんとお母さんがいます。お父さんが一家の大黒柱として働き、お母さんは家庭を守ります。かわい...
【ASD夫との家事の分担方法】「家事自体の量」を見ていては公平は作れない
「9:1ぐらいの割合で自分のほうが家事負担が多い」と感じる妻さんは多いのではないでしょうか。我が家もまさにそれでした。ASD夫さんとの家事負担について、どうするのが正解なのかを考察しました。着目点を間違えるとカサンドラ街道まっしぐらです。
運動音痴の私があえて苦手分野に飛び込んで、発達凸凹の日常を疑似体験してみた話
私がパーソナルトレーニングに通って気が付いたこと。私が「できない!パニック!」と感じた感覚を、もしかしたら発達障害のある人は日々感じているのではないだろうか。この気づきをどう活かすのか。発達障害家族から発信する、温かい社会作りへのヒント。
カサンドラ症候群のあなたにオススメな「心の余裕」を生み出す方法【ポイ活】
ただのポイ活の勧誘ではありません。カサンドラのあなたにこそオススメしたい理由。ポイ活歴20年以上の私が実際に毎月1万円ずつ貯めている方法。1日でも早く始めた人が勝ちです。あなたがカサンドラの辛さから少しでも解放されるために私は真面目にポイ活を語ります。
カサンドラ克服!カサ抜けの準備のための自分自身の心と身体のメンテナンスの話
カサンドラ症候群で辛いあなた、「どうすれば旦那とのトラブルがなくなるかな」なんて日々考えてはいませんか?あなたはまだその段階ではないかもしれません。カサ抜けの準備をするためにまずは必要なこととは?具体的に実践してどうだった?という疑問、解決します!